CLUB INTRODUCTION
自分の可能性を発見し、
自分を高めさらなる飛躍を目指します。
強い絆で結ばれた仲間を持つ喜びも学校生活の醍醐味となります。
書道部は中高一緒に活動しています。書道のコーチである神戸雅史先生の教えを受け、部員達は日々成長しています。また集中して自分の作品と向き合うことで、筆遣いや紙面へのこだわりも出てきます。書道は誰かと比べるものではなく、自己研鑽です。ぜひ自分と静かに向き合い、良い作品を目指しましょう。また、書道パフォーマンスにも力を入れています。準備が大変ですが、仲間と作り上げる作品も素晴らしいものであると思います。文化祭では大勢の人に見てもらう機会もあります。今年度は青葉の森にあるふれあい県民ホールで他の学校とパフォーマンスを披露していい経験をしました。もちろん基本的には書大会に出品することが中心です。近年部員の頑張りもあり、各賞を受賞しています。部員たちの今後の活躍にご期待ください。「書」の道を初心者でも大歓迎です。先生や先輩方が丁寧に指導してくれます。比較的自由に活動していますので、ぜひ一度来てください。別の部と兼部している生徒もいますので気楽に入部してくれればと思います。
日本武道館賞 |
尾﨑祐仁(高3)宋 瑛琦(高3) 山村杏月(高1) 家塚康輝(高1) |
---|---|
奨 励 賞 |
山村杏月(高2) 西野由花(高2) 中澤拓望(高2) 町田安里紗(高2) 糸満敬糸(高2) シュスターエミリ(高1) |
特 選 |
大山美紀(高2) 奥谷紗衣(高1) 𠮷原和音(高1) 樫村美南(高1) 浅見はるひ(中3)富田修平(中1) |
書星会賞 |
尾﨑祐仁(高3)←千葉日報社賞 武藤由依(高1) |
---|---|
特 選 |
宮野美姫(高2) 奥谷紗衣(高1) シュスターエミリ(高1) |
特 選 |
尾﨑祐仁(高3) 宋 瑛琦(高3) 家塚康輝(高2) 高木菜奈(中3) 剱持友里(中1) 嶋 希花(中1) |
---|
団 体 |
団体優秀賞 |
---|---|
奨 励 賞 |
宋 瑛琦(高3) 山村杏月(高2) 福迫希陽良(中2) |
特 賞 |
尾﨑祐仁(高3) 中澤拓望(高2) 西野由花(高2) 大山美紀(高2) 宮野美姫(高2) 角口雅暁乃(高2)内田実希(高1) 吉村夏帆(中2) |
団 体 |
優秀団体賞 |
---|---|
審査員奨励賞 |
尾﨑祐仁(高3) 矢野寿花(中2) |
特 賞 |
山村杏月(高2) 家塚康輝(高1) 西野由花(高2) 糸満敬糸(高2) 奥谷紗衣(高1) 須崎博童(高1) 坂下己茄(中3) 高木結菜(中3) 浅見はるひ(中3) 内田椋子(中2) 福迫希陽良(中2) 富田修平(中1) |
団 体 |
文部科学大臣賞 |
---|---|
大東文化学園理事長賞 |
糸満敬糸(高2) |
推 薦 賞 |
尾﨑祐仁(高3) 奥谷紗衣(高1) 武藤由依(高1) 内田実希(高1) 坂下己茄(中3) 矢野寿花(中2) 嶋 希花(中1) |
特 賞 |
山村杏月(高2) 西野由花(高2) 門奈夢来(高2) 角口雅暁乃(高2) 宮野美姫(高2) 加野柚樹(高2) 田上陽奈子(高2) 高木結菜(中3) 浅見はるひ(中3)富田修平(中1) 剱持友里(中1) |
特選賞 |
尾﨑祐仁(高3) |
---|---|
金 賞 |
小川ゆい(高2) |
千葉日報社賞以上 | 尾﨑祐仁(高3) |
---|---|
書星会賞 |
宋 瑛琦(高3) 山村杏月(高2) 西野由花(高2) 家塚康輝(高1) 加野柚樹(高2) 角口雅暁乃(高2) 宮野美姫(高2) 奥谷紗衣(高1) 坂下己茄(中3) 高木結菜(中3) 矢野寿花(中2) |
特選 |
糸満敬糸(高2) 大山美紀(高2) 田上陽奈子(高2) 門奈夢来(高2) 小川ゆい(高2) 佐藤璃庵(高2) 町田安里紗(高2) シュスターエミリ(高1) 山岡 穂(高1) 秋元青空(高1) 武藤由依(高1) 内田実希(高1) 樫村美南(高1) 𠮷原和音(高1) 須藤博童(高1) 浅見はるひ(中3) 伊藤瑠衣(中2) 富田修平(中1) |
日本武道館賞 |
宋 瑛琦(高3) |
---|---|
特 選 |
尾﨑祐仁(高3) 高木結菜(中3) 矢野寿花(中2) |
秀 作 | 中澤拓望(高2) |
特 選 |
宋 瑛琦(高3) 西野由花(高2) 糸満敬糸(高2) 山岡 穂(高1) 武藤由依(高1) 坂下己茄(中3) 高木結菜(中3) 矢野寿花(中2) 伊藤瑠衣(中2) |
---|
火・水・木の週に2回以上活動することを原則としますが、習字教室などの活動もカウントされます。また月・土は基本的には書道室は空けてあるので、練習できます。パフォーマンスなどで忙しくなる時は、金曜日以外は練習が入る可能性があります。
高校校舎3F書道室
今年度初めて合宿に行きました。一日中書き通しでしたが、夜はBBQや花火などで楽しめました。来年度も実施の予定です。
書道部では、生徒一人ひとりが技術向上を目標に、「指導力」をテーマに部員同士がそれぞれ教え合う形をとっています。またコーチである神戸先生がそれぞれに合わせて、直筆の書のお手本を作り書いております。
個人競技なので自分のペースを乱すことなく、練習していきます。ひとつの作品に仕上げていく行程の中で、書の実力はもちろんのこと、集中力や精神力も鍛えられていると感じています。また自分の筆さえ持参すれば、書道室に墨液や紙(半紙・条幅・半切・全紙)はすべて揃っていて書きたい放題ですので、書道に興味のある人はぜひ書道室に来てください。部員たちがいつでも歓迎いたします。